ローカル5GとプライベートLTEは、何が違う?

更新日:

ローカル5GやプライベートLTEの話題も、ときおり目にするようになった。

 

ローカル5GやプライベートLTEは、会社や工場の中だけで使える無線LAN(ラン)や、家庭内で使える無線LANの、高速版だ。

 

工場やビルの敷地内限定サービスであるローカル5Gの免許申請を、総務省が2019年内に始めると発表したことで、にわかに注目を集めている。

 

このローカル5GやプライベートLTEは、現在使われている無線LANやWi-Fiと、何が違うのか。

 

何が進化しているのか。


 

ローカル5G、プライベートLTEは、無線LANと何が違う?

 

LANとは、ローカル・エリア・ネットワークの略で、限られたエリア内に特化した通信網のことだ。

 

複数のパソコンと、モデム、ルーター、プリンターなどというパソコンの周辺機器をつなぐネットワークがLANだと思えば良い。

 

以前はLANケーブルと呼ばれる、水色のケーブルで周辺機器をつなぐのが殆どだった。

 

プリンタやスキャナなどは、LANケーブルの代わりにUSBコードも使われるようになっているが、有線LANはLANコードでつなぐのが普通だった。

 

しかし最近は無線LAN対応のプリンタや周辺機器が増えたため、LANケーブルではなく無線LANを使うことも多くなった。

 

そのため、企業や工場でも、2000年代から無線LANがどんどん導入された。

 

ただし無線LANは無線セキュリティ対策も必要だし、有線LANと比べて速度が遅いのが問題だった。

 

そこで高速度通信で低遅延性、同時接続数が多い5GやLTEを、無線LANの代わりに使うローカル5Gや、プライベートLTEのアイデアが検討されるようになったわけだ。

 

ローカル5G、プライベートLTE 利点

ローカル5GやプライベートLTEが、無線LANよりなぜ良いのかというのは、高速通信や大容量通信が可能な5GやLTEを、専用で使えることにある。

 

一般のスマホや携帯電話では、ユーザー数が多いため、いくら基地局を増設しても、ユーザーがバンバン通信すると、どうしても速度を落とさざるを得ない。

 

しかしローカル5GやプライベートLTEでは、自社専用の電波帯で、ユーザーも限られた自社関係者だけが使うため、ローカル通信であれば、常に最高のパフォーマンスで電波を使うことが出来る

 

もちろん有線LANをオフィスや工場内に張り巡らせれば同じ事は可能だ。

 

しかし機器全てに有線でつなぐのも大変だし、断線リスクもあるし、変更やメンテナンスも大変だ。

 

5GやLTEなら、敷地内の要所要所に基地局を配置して、それを有線でつなげば良い話だから、管理は断然簡単だね。

ローカル5G 関連銘柄

住友商事 8053
  • ローカル5Gを活用した屋内外実証実験
  • ケーブルテレビの既存インフラとローカル5Gシステムを組み合わせる実験
  • 工場向け高精細映像リモート監視システム実験

 

ネクストジェン 3842

住友商事のローカル5G実証実験に参加。

 

インターネットイニシアティブ(IIJ) 3774

住友商事のローカル5G実証実験に参加。

 

東芝 6502

東京都府中市にある府中事業所に、ローカル5G基地局や5G対応端末を配置し、IoTに対応したスマート工場サービスを開発する。

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


株式投資 オススメ教材

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!