エネルギー効率とは

更新日:

電気自動車や太陽光発電で問題になるのが、二次電池を使用した場合のエネルギー効率だ。

 

二次電池とは充電可能な電池のことで、蓄電池とか充電池と呼ばれるのだが、充電した電力を100%使うことは出来ない

 

というのも、充電する時には高電圧が必要で、大きなエネルギーが必要になるからだ。

 

充電にかかった電気エネルギーと、放電可能な電気エネルギーの差を割合で示したのが、エネルギー効率だ。

 

2019年現在のリチウムイオン二次電池のエネルギー効率(充電/放電効率)は、80%から90%くらいとされている。


 

電気自動車のバッテリー寿命は何年?

全固体電池にせよ、リチウムイオン二次電池にせよ、車をモーターで走らせるためには、十分な出力が必要だ。

 

車載二次電池も充電と放電のサイクルを繰り返すうちに、サイクル劣化して寿命が来る。

 

モーターの場合は電圧が重要で、バッテリーを充電しても、必要な電圧が得られなくなった時点で、寿命と言うことになる。

 

必要な電圧で電力が供給できなくなれば、車は動かなくなるので、バッテリーの交換が必要だ。

 

この充電と放電を繰り返すテストを、「充放電サイクル試験」と呼ぶ。

 

電池の場合、温度によって放電具合が異なるので、様々な温度下で実験が行われる。

 

現在のリチウムイオン二次電池のサイクル耐性は、だいたい1,000回くらいだ。

 

車載電池パックのバッテリー寿命

では、実際に電気自動車EVのバッテリーの寿命は、何年くらいなのだろう。

 

日本でいち早く純粋な電気自動車EVを一般販売している日産では、

  • EV車のバッテリーは、8年16万km走行まで保証
  • EV車のバッテリーは、10年20万km走行くらいは、恐らく使える
  • 保証期間外のEV車のバッテリー交換の費用は、およそ70万円

と言う風になっている。

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


株式投資 オススメ教材

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!