ウーバーイーツに見るギグワーク

更新日:

ギグワークとは、単発仕事や短期契約の仕事のことだ。

 

近年、アメリカなどでギグワークが広まり、それがネット決済と相まって発展している。

 

このGIG(ギグ)という言葉は、音楽のジャズなどの世界で使われていた単発演奏のことだそうだ。

 

小さなライブハウスで、一回だけ行われるセッションのことをGIGと呼び、ここから単発仕事をギグワークと呼ぶようになったのだという。

 

ギグワークと言っても、ピンと来ないかも知れない。

 

ただ、UBER(ウーバー)というサービスのことなら、耳にしたことがあるかも知れない。


 

UBER(ウーバー)って何?

UBER(ウーバー)は、車を持っている人が暇な時間に、赤の他人を車で運ぶサービスだ。

 

人を運ぶサービスとしてはタクシーがあるが、タクシーに対する不平不満を解決し、タクシーに変わるサービスとして利用されている。

 

というのも、タクシーは忙しくなると捕まらないし、時間通りに来てくれるかも怪しい。

 

そこで、インターネット上で現在地と行きたい場所を挙げて、運んでくれる人を探してくれるのが、ウーバーのサービスだ。

 

ウーバーには、車と暇な時間を持っているギグワーカーのドライバーが多数登録しており、待機中のドライバーの内から、希望に一番近いドライバーを、ウーバーが選択してくれる。

 

ウーバーが「配車サービス」と呼ばれるのは、こういう仕組みだからだ。

 

ウーバーの優れたところは、支払いは、あらかじめネット決済で行われるので現金の授受がなく、利用代金が踏み倒されないところだ。

 

金銭の授受が直接発生しないため、ギグドライバーは、待ち合わせの場所に行って、乗りたい人をピックアップし、目的地まで運んで下ろしてくれば良い。

 

お客さんの場所も、車の位置も、GPSで把握されているので、人付き合いが苦手でなければ、楽な小銭稼ぎになる。

 

ただ日本では、お金をもらって赤の他人を車に乗せて運ぶのは、「白タク」と呼ばれる違法行為だ。

 

日本の法律では、人間を仕事として運ぶには第二種運転免許が必要で、バスやタクシーが付けている緑色のナンバープレートが必要なのだ。

 

そのため、ウーバー自体は、日本でまだ本格的なサービスは開始されていない。

 

ウーバーイーツは、日本のGIGワークの魁?

一方、ウーバーイーツ(UberEATS)は、日本の大都市圏でサービスが開始されている。

 

ウーバーイーツはウーバーのサービスの一つで、簡単に言うと「出前を頼めるサービス」だ。

 

昭和の日本の飲食店は、出前サービスは普通によくあるサービスだった。

 

うどん屋さんや蕎麦屋さん、中華料理店では、電話で注文すると、料理にラップを掛けて、それをオートバイで運んでくるのが普通だった。

 

ところが近年、街の飲食店やレストランで、テイクアウト(持ち帰り)はあるが、出前をやってない方が普通になった。

 

と言うのも、出前は季節や天気によってあったり無かったりする。

 

そのために人員を待機させたりオートバイを何台も維持するのは高コストだ。

 

そのため出前をやっているのは、配達の比重が高いピザだとか寿司屋さん、そしてガストなどのチェーン店ばかりになった。

 

そこで、食べたいモノを買って持ってきてもらうサービスが誕生した。

 

それが「ウーバーイーツ」だ。

 

ウーバーイーツと、ギグワークの問題点

ウーバーイーツでは、出前はしたいが出前スタッフは準備できない飲食店と、出前を代行してくれる配達パートナー(ギグワーカー)を募集し、それをマッチングさせる。

 

出前して欲しい人は、Webサイトやスマホアプリから食べたいモノを選び、ウーバーイーツは配達員を確保してから飲食店に注文を入れる。

 

配達員が飲食店に着く頃には料理ができあがっていて、それを配達パートナーが受け取ってお客さんのところに運ぶ。

 

こういう仕組みが、ウーバーイーツだ。

 

ただし問題点がいくつかある。

 

というのも配達パートナーは、当日に仕事にエントリーするため、天気が悪い日は稼働している配達員の数が減る。

 

つまり、天気が悪い日には、ウーバーイーツのサービスが頼めないことが増える。

 

デリバリー専門の飲食店なら、雨が降ろうが槍が降ろうが配達員は待機しているが、ウーバーイーツは当日エントリーなので、その日になってみないと分からない。

 

また、天気が良くても配達距離が長いと回数をこなせないため、長距離の配達は配達パートナーに拒否されやすい。

 

そのため飲食店で作った出前が、タイムアウトになって破棄されるケースもあるらしい。

 

飲食店が雇っている配達員であれば、サービス区域が決まっているので、域内なら近かろうが遠かろうが配達される。

 

しかしギグワーカーだけに頼っていると、良いとこ取りされてしまうので、金にならない配達は請け負う人がいない。

 

ウーバーの場合は、もともとバスやタクシーというサービスがあって、それを補完するサービスだから成り立ってるのだ。

 

なので配達員をスタンバイさせている飲食店が、補完的にギグワーカーを使うのであれば良いのだが、ギグワーカーだけに頼ってしまうと破綻してしまう。

 

この辺がギグワークの欠点だろうね。

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


株式投資 オススメ教材

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!