含み損の処分、含み損の損切りタイミング

更新日:

下落トレンドの対処法。

 

下落トレンドで難しいのが、損切りのタイミングだ。

 

下落トレンドに入ってしまうと、どこまで下がるか分からない。

 

連騰を続けていた有望株でも、連騰が止まると大幅下落で、さらにそれが何日も続く事が多い。

 

超絶好材料が出た新興株などだと、株価が2倍くらいになった後、ストップ安・ストップ安・10%安、と言う風に、たった3日で4割も5割も下がったりする。

 

なので予想に反した下げで、含み損ができてしまったら、全株損切りしてしまうか、株数を減らして様子を見るべきだ。


小さな損切りは簡単。大きな損切りは苦痛

ところが思いのほか下落のスピードが速くて、あれよあれよという間に10%前後も下がると、損切りが遅れて、損切りできなくなる。

 

早めに損切りしておけば5万円以下の小損で、大した損にならなかったのに、損切りし損なうと20万以上のマイナスに膨らみ、損切りするのに一大決心が必要になってしまう。

 

そしてさらに株価が下がって、恐怖で投げたら、、なんとそこが大底(セリングクライマックス)だったりして、数日後から反発が始まることもあったりする。

 

そういう風に株価が反発するのを見ると、「ああ、もうちょっとガマンしておくべきだったか」と思ったりもするが、これはもう材料次第だったり、仕手筋次第だったりする。

 

材料が継続的に話題になるような材料であれば、ガマンしても良いのだけれど、新興株のように数日盛り上がって、結局また元の株価水準近くまで戻ることの方が多い。

 

それに、再度買いが入って上昇しても、今度は高値で買って塩漬けにしている人が、戻り売りしてくるので、そう簡単には株価は上がらないから、持久戦になりがちだ。

 

場合によっては、数週間後だとか、半年後に再度火が付くこともあったりするけれど、そうなるともう長期で勝負している人でないと、持ち続けられない。

 

長期勝負であれば、株価が下がったときにナンピンして平均購入単価を下げて、ハードルを下げることも出来る。

 

が、株数が増えてしまうと、さらに株価が下がった場合、含み損がさらに増えていくことになるので痛い。

 

妥当なアイデアとしては、株価が下がったときに同株数くらいナンピンして、半分損切りしておくくらいしかないかな。

 

具体的には、1,000株をナンピンして2,000株に増やして、1,000株分を損切りする、という感じか。

 

あるいは2000株ナンピンして3,000株に増やして、1,000株だけ損切りするとか。

 

どちらにせよ、とにかく一旦、損切りして、気持ちを切り替えることが重要だ。

 

損切りした後、まだチャンスがありそうなら、株数を維持すれば良いし、別の有望銘柄を探すのも良い。

 

私の場合は、さっさと損切りして、別の銘柄で勝負する方を選ぶが、これは投資資金が少ない者のやり方かも知れない。

 


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


株式投資 オススメ教材

何百万も資金を溶かす前に!

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!

DMMFX