有名企業の株ばかり買って損をする

更新日:

株で損する人の習慣。

 

次は「有名企業ばかり買う」だ。

 

株式投資を始めた頃には、どうしても有名企業の銘柄ばかり売買することが多い。

 

というのも知らない企業の株を買うのは、心理的に抵抗があるからだろう。

 

知らないモノに対しては、猜疑心や恐怖心が起こりやすい。

 

逆に言うと、知っているモノに対しては、安心感が起こりやすい。

 

なので経営が危うい状態でも、有名企業の株を買う人は多いし、逆にずっと黒字の企業でも、無名企業の株は買われないわけだ。

 

しかし株を始めて何年もたつと、有名企業や一流企業の株は、いろいろ厄介なことが多いと気づいてくる。

 

たとえば有名企業や一流企業の株は、為替レートに影響を受けやすく、円/ドルレートや円/ユーロレートに、敏感に反応することが多い。

 

日本株の場合は、海外で稼いでる企業が多く、輸出依存度・海外依存度の高い企業は、為替レートの変化で収益が変化してしまう。

 

為替レートは、国の金融政策によって、ガラッと変わってしまったりするため、こういう企業の株価は、企業努力や業績とは関係なく、動いてしまいがちなのだ。

 

大企業の場合は、売買している主体も、年金や保険会社などの機関投資家が多く、季節的な変動も大きかったりする。

 

また有名企業・一流企業の株価は、ニューヨークダウやFT100・DAXなどの、海外市場の影響も受けやすい。

 

というのも、こういう銘柄に投資しているのは、国内の投資家だけではない。

 

外国の投資家や投資ファンドなども、日本の一流企業株を買っている。

 

そのため、海外の株が下がってしまったりすると、埋め合わせに日本株が売られたりするのだ。

 

有名企業や一流企業の株価は、その企業の努力や業績とは関係ない要因で、騰がったり下がったりするので、実はアマチュア投資家には難しく、損しやすいというわけだ。

 


有名企業や一流企業の株は、難しい

有名企業・一流企業の株は、実は初心者には難しい。

 

というのも一流企業の株価は、為替レートに大きく影響を受けるし、年金や保険会社などといった、超大口の機関投資家の都合で、株価が大きく動いたりするからだ。

 

年金などの機関投資家は、運用益を分配するため、決まった時期に利益を確定し、株を換金しないといけない。

 

そのため周期的・季節的に、売られやすい時期と、買われやすい時期ができてしまう。

 

たとえば週の初めは買いが多く、週の終わりは売りが増える。

 

また月の初めは買いが多く、月の終わりは売りが多くなる。

 

季節で言えば、4月は株が買われやすく、8月・9月は株は売られやすくなる。

 

10月に株を買って、3月に売るパターンもある。

 

こういった「季節要因」というのがあるので、有名企業や一流企業の場合は、世界の機関投資家の売買が、株価の動きに大きく影響するわけだね。

 

だからこういうことが分からないで株を買うと、株が下がりやすい時期に買って損したり、株が上がりやすい時期に売って儲け損なう。

 

また大企業の場合は図体が大きく、ちょっとしたことでは株価が上がりにくい。

 

画期的な新発明や新サービスが誕生すれば、低位株などあっと言う間に株価が何倍にもなるが、有名企業の場合は元々の売上高が大きいため、業績に与える影響は微々たるもの。

 

なので多少は株価が上がるが、株価が短期間で、2倍3倍になる…と言うことは、なかなかない。

 

株価はさほど上がらないが、下がりやすい。

 

これでは儲からないのも当然だろう。

 


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


株式投資 オススメ教材

何百万も資金を溶かす前に!

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!

DMMFX