株で儲ける人は、利大損小

更新日:

株で儲ける人は、売りを迷わない。

 

利益確定や損切りが的確で、利益を大きく取って、損を少なくする。

 

いわゆる「利大損小」というやつだ。

 

一方、株で損する人は、利益確定のタイミングや、損切りのタイミングが悪い。

 

買った株の値段が上がっても、どこで売れば良いか分からない。

 

まだまだ騰がる株を早く売ってしまったり、ピークを過ぎて下がり始めた株を、まだ騰がると思って握り続けたりする。

 

損をする人は、損切りも遅い。

 

「もしかすると反発するかも知れない」と思って、下がり続けている株をずっと持っている。

 

その結果、含み損がますます大きくなり、ようやくダメだと言うことが分かった頃には、大金を損切りする羽目になる。

 

そのため「利小損大」になって、トータルがマイナスになるわけだ。

 

これは、理屈としては分かるのだが、ではどうすれば利大損小にできるのか。

 

それが「トレンド転換点を見極める」ということだ。

 

株価が上がっている途中なのか、それとも下がり始めているのか、それを見極めることで、売り時が分かるわけだ。

 

トレンド転換を読む・5分足チャートの例
上の5分足チャートの中には、上昇トレンドが3つ、下落トレンドが2つある。

 

トレンドが変わるときには、どういう予兆が出ているのか、見極めることで、確実に利益を取っていくことができる。

 

5分足チャートのトレンド転換点(上ヒゲ・下ヒゲ)

株には重力がある?

株は、騰がる時は時間がかかるが、下がるときはあっと言う間に下がる。

 

それを「株には重力がある」なんて表現している先生もいるね。

 

株価が上がるときは、重力に逆らって騰がるので、高くなるまで時間がかかるが、下がるときは加速度が付いて下がる。

 

そういうイメージでみれば良いという。

 

ただ実際に株に重力が、加わっているというわけではない。

 

株価が上がるにつれて、売りたい人が増えて重しになる、と言ったことなんだろうと思う。

 

そして株が上がるときは、みんなバラバラに株を買っていくので、ジワジワとしか株価が上がらない。

 

しかし株が下がり始めるときと言うのは、株を持っている人が一斉に売り出す。

 

そのため、ダムが決壊したように、売りがあふれ出して、大暴落になるわけだな。

 

どういう感じかというと、次の5分足チャートのようになる。

 

ギャップアップスタートから大幅下落の5分足チャートの例
この5分足チャートの例だと、前場の11時頃に大陰線がでているが、その前に上ヒゲが3本横並びになって出ている。

 

後場寄りまでに一旦反発するも、また上ヒゲや白黒ローソク(=上ヒゲ)が出て、そのあとから下落が始まる。

 

そして一時半くらいからは、ダムが決壊して水が流れ出すように、どうしようもない下落になってしまう。

 

5分足チャートの例・上ヒゲと下ヒゲに着目
こういう風に、後から見ると、あちこちで下落サインが出ているんだけれど、どういうわけか、ここで売れないんだよねえ、、、
広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


株式投資 オススメ教材

何百万も資金を溶かす前に!

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!

DMMFX