ギャンブラーを気取って利小損大
更新日:
株で損する人の習慣。
次は「ギャンブラーを気取る」だ。
ギャンブラーを気取って、一銘柄に全資金を投入して、うまく稼げればよいのだが、株式投資はそんなに甘くない。
株式投資で儲けるには、とにかく「大損を避ける」ことが重要で、利益と損失のバランスが重要だ。
利益は大きく取り、損失は小さくする。
これを「利小損大(りしょうそんだい)」というが、チャンスの時には株数を増やし、ピンチの時は株数を減らして対処する。
チャンスがありそうな銘柄でも、とりあえず打診買いで入って、うまく行きそうならさらに株数を増やす。
まだまだ騰がりそうなら、押し目を狙って株数を増やす。
そしてうまく株価が上がったなら、少しずつ利益を確定していく。
5割騰がったら3割だけ利益確定し、2倍になったらさらに3割を利益確定し、…と言う風に少しずつ利益を確定していく。
株を買うときは、底値が固いことを確認し、大損をしないことを前提に買う。
こういうのがプロのやり方で、確実に株で儲けるやり方だ。
一方、ギャンブラーを気取って、大金を一銘柄に全力で賭けるのは、初心者に多いやり方で、大損して一発退場しやすいやり方だ。
全力で買いに入れば、大儲けもできるが大損も多くなる。
高値づかみ一発で、投資資金をごそっと失いかねない。
信用取引でレバレッジを効かせていると、特にそういうことが多くなって、気づいた時にはいつの間にか、持ち金が半分以下になっている。
株式投資で一番難しいのは、資金コントロール
株で儲けるには、安値で買って、高値で売れば良い。
そう思っているのは初心者だけだ。
実際に株式投資を始めて見ると、株式投資で一番難しいのは、投資資金の出し入れ(管理)だとわかる。
安く買って高く売るということができなければ、株で儲けることはそもそもできないが、これができたとしても不十分だ。
手持ちの投資資金・投資余力を、いつ、どの銘柄に、いくら投入するか。
これが実は一番難しい。
全力で買いに入って良いケースは、超絶好材料がでた銘柄だけで、それ以外は、利益と損失を天秤にかけて、利大損小になるように、保有株や建玉をコントロールしなければならない。
「この株は、大丈夫か?」と考えながら、何株買いつけるかを決めなければならない。
株式投資で儲けるには、自分の買った銘柄を、さらに高値で買ってくれる人が、たくさんいることが条件だ。
だから、いくら超絶好材料が出ても、それが投資家に広く知れ渡らなければ、株価は上がらないし、逃げ遅れると高値づかみで大損になる。
さらに運良く株価が上がったとしても、それをいつ、何株を利益確定するかも重要なポイントだ。
株価が順調に騰がったとしても、ピークでそれを売るのは難しい。
底値付近で拾うのはさほど難しくないが、高値のピークがどこになるのかは、実は誰にも分からないからだ。
順調に株価が上がっていても、ある日突然売り買いのバランスが崩れて、一気に2割も3割も下がることは珍しくない。
それまで買い手優勢だった銘柄が、ある日突然買い手の数が減ってしまい、ドーンと下に落ちることも珍しくない。
世界的大企業の場合は、買い手がいなくなることはないが、中小企業の場合は、買い手の思惑が消えたら、そこで終わりになってしまうことが多い。
特にギャンブラーを気取って、買うのも売るのも全力でやっていると、売り時が分からなくて大魚を逃しがちだ。
最高値で売り抜けることなんて、どだい無理な話だから。