買いチャンスでもないのに、買い増ししてしまう謎

更新日:

株で儲けるヒトというのは、プロとしてトレードをしている。

 

仕事として株の売買をしているから、最優先は「確実に儲けること」だ。

 

何十万、含み益があっても、利益確定しなければ一円にもならない。

 

だから株価が下がり始めたら売って、しっかり利益を確定する。

 

その銘柄がいくら将来性があって、好材料が凄いものであっても、株価が下がり始めたらとりあえず利益確定する。

 

一方、株で損する人は、銘柄や好材料に惚れて、それができない。

 

せっかく騰がった株価が下がり始めても、「すぶにまた騰がるだろう」などと考えて、ダラダラ持ち続ける。

 

株価が下がり始めたら、手放したり、株数を減らしてリスク回避すべきだが、それをやらずに、せっかくできた含み益を取り損ねる。

 

さらにマズいことに、株価が下がったとき、「これは絶好の押し目、買い増しのチャンスだ」などと、ダメ株を買い増ししたりする。

 

下がってる株は「売り」が原則なのに、下がっている株を「買い増し」するから、損益は一気に含み益から含み損になる。

 

順張りでトレードしている場合、普通は右下がりのチャートを見て、「買い」とは思わないだろう。

 

ストップ安の株なんて言語道断で、買ったらひどい目に遭うと思って、買い候補から外すに違いない。

 

ところが銘柄や材料に惚れてしまうと、株を手放せなくなってしまい、ストップ安になってもチャンスだと思って、うっかり買い増ししてしまったりする。

 

ストップ安の場合、翌日もたいてい大幅下落になるので、大損だ。

 


銘柄や材料に惚れると、見る目が狂う

騰がっている株を買い、下がっている株を売る。

 

これが「順張りの大原則」だ。

 

というのも騰がっている株は、さらに騰がる可能性が高く、一方、下がっている株は、さらに下がる可能性が高い。

 

なぜなら騰がっている株は、騰がる材料があるから騰がる。

 

また含み益が増えている株は、すぐには売られない。

 

そのため、株価が上がるに連れて、だんだん売りが減っていくので、売買のバランスが買い優勢になり、簡単に株価が下がりにくくなる。

 

出来高も増え、売買が活発になって、さらに株価が上がっていく。

 

そのため、騰がっている株を買えば、さらに騰がって利益を取りやすいわけだ。

 

逆に、下がっている株は含み益が減り、含み損がどんどん膨らんでいくため、売りたい人がどんどん増える。

 

株価が多少回復したとしても、高値で売り待ちしていたヒトが、チャンスとばかり売ってくるため、上値が重くなる。

 

株価が下がる株は、日がたつにつれて買い手がジワジワ減って出来高が減る。

 

そのため、ホルダーが、もうこれ以上安くは売らない…というところまで株価が下がってしまう。

 

なので通常であれば、株価が下がる株は、売る一方で買うと言うことは無い。

 

ところが銘柄や材料に惚れてしまうと、なぜかこういう下落株を買ってしまう。

 

銘柄や材料に惚れてしまうと、見る目が狂ってしまうらしい。

 

順張りなら、騰がっている株を買い、下がってる株は売らねばならない。

 

だが、最近のテーマに合った株や、しばらく上昇し続けている銘柄だと、ついつい愛着が湧いて、株を手放せなくなってしまう。

 

せめて「回転」で、高値で売って、安値で買い戻せれば良いのだが、なかなかそれも難しいんだよねえ。

 


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


株式投資 オススメ教材

何百万も資金を溶かす前に!

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!

DMMFX